研究所


institute

脳神経外科診療部に治療入院・検査入院された患者さん・ご家族様へ

 当院では、以下の臨床研究を実施しております。この研究は、日常診療で得られた診療情報を研究データとしてまとめるものです。研究のために、新たな検査などは行いません。この案内をお読みになり、ご自身またはご家族がこの研究の対象者にあたると思われる方で、ご質問がある場合、またはこの研究に診療情報を使ってほしくないとのご意思がある場合は、遠慮なく下記の担当者までご連絡ください。お申し出による不利益は一切ありません。
ただし、すでに解析を終了している場合には、研究データからあなたの情報を削除できない場合がありますのでご了承ください。

【対象となる方】2010年1月以降に脳神経外科診療部で入院された患者さん
【研究課題名】脳神経外科診療部データベース登録研究
【研究責任者】 第一脳神経外科部 部長 師井淳太
【研究の目的】脳神経外科疾患を当センターでもより良く予防・治療すべく診療や研究を続けています。本研究の目的は、脳卒中診療部で入院された患者さんの診療情報のデータベースを作成し、診療業務上の利用のみでなく、臨床研究の貴重なデータとして活用し、今後の脳卒中の診断や治療に役立てることです。
【利用する診療情報】
◯入院時の状況:患者基本情報、発症日時、受診時刻、身体所見、NIH Stroke Scale (NIHSS)、内服薬、バイタルサイン、modified Rankin Scale (mRS)、治療内容の詳細、症状経過、合併症、既往歴、生活歴、家族歴、認知機能検査、血液検査、薬物血中濃度、超音波検査、放射線学的検査、生理学的検査、病理検査。
◯退院以降の情報:内服薬、診察所見、NIHSS、バイタルサイン、mRS、合併症、再発・イベントの有

【情報の管理責任者】秋田県立循環器・脳脊髄センター 病院長 石川 達哉
【研究期間】研究許可日より 2026 年 12月までの間(予定)
【個人情報の取り扱い】お名前、住所などの個人を特定する情報につきましては厳重に管理を行い、学会や学術雑誌等で公表する際には、個人が特定できない形で使用いたします。
この研究で得られた情報を将来、二次利用する可能性や研究計画書を変更する場合があります。その場合は、研究倫理審査委員会での審議を経て、研究統括管理責任者の許可を受けて実施されます。二次利用する際に文書を公開する場合は、秋田県立循環器・脳脊髄センター公式サイト(https://www.akita-noken.jp/institute/optout/)の「研究情報の公開について」のページ
に掲載いたします。

【問合せ先】秋田県立循環器・脳脊髄センター 第一脳神経外科診療部 師井淳太
住所 〒010-0874 秋田県秋田市千秋久保田町6番10号
電話番号 018-833-0115

ページトップへ戻る